へちょあまの工房

レジンなどのハンドメイドアクセサリの制作記録などを書いています!

キーキャップ作成の裏事情 - #T01 Clear

自分の制作物の宣伝をさせてください!!🙇
アルチザンキーキャップ 『マツコの知らない世界』のキーボードの世界でも紹介されていたアルチザンキーキャップをBOOTHにて現在販売しております!!
興味のある方はコチラコチラの記事で紹介・販売していますので1秒だけでもご覧になってみてください!きっと気になる一品と出会えるかもしれないです!!✨✨

f:id:ibuquicallig:20200403184528p:plain

最近メカニカルキーボードのキーキャップをレジンで作る、いわゆるArtisan Keycap(アルチザンキーキャップ)を作りたいと勉強中です。

ここでは進捗の過程や成果物をしばらく挙げてみようと思います。

追番は#T01でアイテム名はClearといった感じでしょうか。。。(笑)

とにかく何の変哲もない透明なSAキーキャップです。SARow3プロファイルなのでごってりとした存在感のある大きさです。

着色しない混合レジン(エポキシレジン)をそのまま注ぎ込んで固めました。

f:id:ibuquicallig:20200403183517p:plain

磨き上げてピッカピカに反射しているのですが写真でとるのは難しい。

f:id:ibuquicallig:20200403184157p:plain

3Dプリントで出力したモデルとシリコンとともに。

f:id:ibuquicallig:20200403184206p:plain

実際にはめてみると、ここまで透明なキーキャップを持っていなかったので何の模様もなくても存在感抜群です!

裏事情

バリがレジンに反映されちゃった

グラブバッグで入手したSAキーキャップを型としてとっているのでちょっとだけ傷がついている部分があります。これはあとから研磨してきれいにできるので問題ないでしょう。グラブバッグで入手できるキーキャップのほとんどがランナーのバリ取りが甘いので自分でじっくりと磨いてあげる必要があります。

それに気づいたのがシリコン型をとった後だったのでレジンで出来上がったものを磨く必要が発生してしまいました。。。(笑)

しっかりとシリコンで型をとる前にキーキャップの凸凹、傷、指紋などの汚れはとっておきましょう!

シリコン型を作るにはMasterBaseを使用しましょう

シリコン型は3DプリントしたZButtのモデルを使用しているのですが、MasterBaseの軸の部分がめちゃくちゃもげやすいのです。どれぐらいもげやすいかというと、1回キーキャップをはめて、抜こうとしたら100%もげます。積層方向の問題もありますが、、、

f:id:ibuquicallig:20200327163227p:plain

この時点でMasterBaseを使用するのをあきらめてSculptingBaseにキーキャップをはめて使用していたのですが、ベースとキーキャップの間にわずかな隙間が発生して、実際のキーキャップよりもシリコン型が小さくなってしまうという現象がはっせいしてしまいました(言葉では伝えにくい。。)

そのせいで今回作成したキーキャップと、以後しばらく作るキーキャップの身長が若干低いものが存在しています。

それに対応してMasterBaseを使うことができるようになったのですが、それはまた別の記事でお話しします。

次の記事